
紅 : あっちって、どっち?・・・あっち?? (´Д`)
そうそう・・・あっち、あっち (暑すぎて2人共錯乱中w)
紅 : 観てる人、意味わかんないよ・・・(_ _;)
あっちとは“呉中央桟橋”です。(^^)

実は“呉中央桟橋”は“大和ミュージアム”の隣にあるのですが、今まで撮影した事がありませんでした。

提督さんで、呉に“聖地巡礼”に来られた事のある方はご存知かと思いますが、この呉中央桟橋から“湾内クルーズ”が出ていて、海上自衛隊呉基地に停泊中の艦艇を洋上から見学する事が出来ます。

そんな呉中央桟橋の、映画“海猿 -UMIZARU-”の夜間ロケでも使われていた場所へ来てみました。
紅 : 何だかいろんなモノの聖地巡礼みたくなってるけど・・・大丈夫? (;´∀`)
まぁ、ロケ地と言うのは意味があって(景色であるとか、背景の抜けが良いとか・・・)ロケ地になっているので、困った時に行ってみるのもイイかなぁ・・・何て思います。( ´∀`)

紅 : 展望台へは行かないの?
今行ったら、サウナに入る様なもんだぞ・・・それでも行く? (;´Д`)

紅 : エッ・・・・・・行かない・・・(_ _;)
夏のある日のロケハンでした~ (=´▽`=)ノ
7/3 ・14 撮影
※ 追記 前記事の“時計台の文字盤”について
時計台の文字“4”は諸説あるようですが“IIII”の表記が一般的な様です。
時計台で“Ⅳ”を使っているのはビッグベン等、こちらの方が少ないみたいですね~